週刊ライポスポーツ山形版 号(97年10月31日)/東京都千代田区麹町・JFN新聞社
ここ1週間、どのチャンネルをひねっても
ワイドショーといえば、安室奈美恵ばかり、
アムラーからママラーへ(ママラーって何だ
オイ!!)だとか、アムロのヘアメイクさんが
語る「髪を切った理由」だとか、焼肉のあと
のモツ煮込みゲップ連発ガスター10くれ状態
だったのだが、問題なのは、世間&マスコミ
が一切注目していない、残された「TRF」
メンバーのその後である。ボーカルのYUK
Iはルックスがいいのでどうにでもなるし、
DJ・KOOはブゥドゥー教の黒魔術として
ツブしがきくが、残りの二人の女性ダンサー
はどうしたらいいのか。TRFがまだtrf
の頃から、そのルックスたるや、吉原のソー
プランドの大衆店(2万円ぐらい。)で早朝の
人手不足の時に出て来そうな感じだったのだ
から。(今、本当に働いてそうだけど)。さら
に問題なのは、「トッポライポ雨空」
略して「TRA」こと我々である。
パロディーの原作がダメになると
パロディーが成り立たないから…。
(パロディーじゃなく自分で売れろよ!!)
'92年10月31日 川越少年刑務所慰問
埼玉県の川越にある、主に26才以下の初犯
受刑者を収容する少年刑務所に慰問に行って
きた。(トッポライポも社会の役に立ってい
るのだ。)普段、滅多に行けない所だけに、不
謹慎ながら、ドキュメンタリー番組のレポー
ターのような心境で現場入りした。係の人が
玄関口で迎えてくれた。玄関にいきなり全国
刑務所マップが貼られていた。(しかも、ぴ
あマップのような自然さで…さすが刑務所
だ。)ちなみに僕の故郷にある山形刑務所では
将棋の駒を作っていて、法務大臣賞を受賞し
ていた。「楽屋はこちらです。」と言われ、入って
みると、図書室だった。どんな本があるか見
てみると、「塀の中の懲りない面々」を発見
した。場所が場所だけに有害図書じゃないか
と思わず笑ってしまった。本番前にトイレに
行ったのだが、行ってビックリ トイレ全体
がガラス張りなのだ。(もちろん、当日は、
芸人が使用するので新聞紙が貼ってあったが)
受刑者がトイレの中で悪さしないように、お
尻の穴に、変な物を隠せないようになってい
るのである。(キビシィー。)
そして、いよいよ本番。舞台に飛び出して
いくと、そこには、六百人の坊主頭がズラー
!!メキシコのサボテン のような絶景であ
った。お客の迫力に負けてはいけないと、そ
の時やったツカミネタが、「皆さん!!若くて、
血気盛んなんでしょうね。こちらから、若い
衆!!若い衆!!死刑囚!!。」普段、娯楽に飢え
ているから、ウケるウケる。10分間、嵐のよ
うにウケまくって舞台を降りた。「芸人が自信
を無くしたら刑務所に慰問に行けばいい。」と
先輩がよく言っていたが、本当である。僕の
ようなマイナス思考の芸人は、いっそのこと
刑務所に入ってしまえばいいかも知れない。
(そりゃマズいか・・・・。)