ライスポ 1998/01/16

週刊ライポスポーツ山形版 号(98年1月16日)/東京都千代田区麹町・JFN新聞社


牛丼チェーン“牛丼太郎”中野店に感激
並1丁!なんと250円!!

 嵐のような忘年会・新年会シーズンが終わ
り、懐の寒さが気になる今日このごろ。(別
に新年会シーズンじゃなくても、東京に大雪
が降ってなくても、懐は寒いけど・・。)東京
中野駅近くにすごい店を発見したのだ。その
名も“牛丼太郎”中野店。何がすごいって並
1丁250円なのだ。何故かというとすぐ隣に
牛丼チェーンの最大手「吉野家」があるからだ。
(最近、牛も鮭も食べれる“牛鮭定食”を大ヒ
ットさせたのは記憶に新しい。って記憶する
程のものじゃないけど。)吉野家だと並1丁400
円だから、最大手に勝つには、並一丁250円と
いう無茶苦茶な値段をつけなければならなか
ったのだ。もう、この値段だと本当に牛肉を使
っているのか、どうでも良くなってしまう。
某ファーストフードチェーンは牛肉100%が売
りだが、牛丼太郎は100%牛肉じゃないと思う
のだ。でもライポは牛丼太郎を愛
し続ける。250円でお腹一杯。ガン
バレ牛丼太郎!!吉野家に負けるな!!


≪トッポライポの今日は何の日?≫

'97年1月16日 テレビ朝日系関東ローカル
       「深夜水族館・バイクレストア」

 「はいぱー」以外で1年以上続いているト
ッポライポにとって珍しいレギュラー番組の
初企画がこれ。バイクのレストアなどと横文
字で言うとカッコイイが、要は、ボロボロの
中古バイクを磨き、新しい塗料を塗って新品
にするという、時間さえかければ誰でもできる
お仕事だった。(バイク修理工としてツブシ
がきくという利点もあるが……利点かオイ!!)
バラエティーの基本として、中古バイクがボロ
ボロであればあるほど、新品同様になった時
にオイシイというのは御存知の通り(御存知
か本当に?)見つけてきた中古バイクのスゴ
イこと…。シートは破れコケやキノコが生え
ているし、昔の塗装だから落ちない落ちない。
新品同様にするまで2ヶ月かけてガンバッタ
のに深夜番組の悲しさか、話題にならない
ならない。同じ時間かけるならドロンズみたい
な時間のかけ方しないとねぇ〜(トホホ)


≪トッポライポの情報特急便≫

'98年1月17日 「HANA−BI」試写会
          in東京FMホール

 やっぱり“たけし”の弟子だから、試写会
場でのMCか何かを担当して盛り上げるお仕
事が入ったのか…と皆さんは思うかも知れ
ませんが、考えが甘い。「ぴあ」に応募して
試写会のチケットが当たってしまったのだ。
♪そうです。そうなんです。まさに、その通り。♪
ただ見に行くだけなのだ。(エラそうに言う
な。)でも、皆さん考えてみて下さい。弟子だ
からといって特別扱いはないのです。皆さん
と同じように、ちゃんとチケットを当てて見
に行くのです。この姿勢はエラそうにしても
いいと思うのです。(本当は、ベネチアで賞
を獲ってから業界関係の「タダ見」は出来なくな
ってしまったのだ。)ともかく、同じチケット
に当たった皆さん、試写会場で逢いましょう。