今回のライブは、新宿コマ劇場の地下、シアターアプルで行われた。はじめて行く場所だったのだけど、音楽というよりはお芝居、それもコサキンとかを連想するなぁ。こういうライブでの使い方は、多いのでしょうか。
で、自分が会場についたのは18時50分ごろ。入っていくと、麻紀さん、空良さんたちがいた。全員にルミカライト®(と同じようなもの。ダイソーの100円ショップで売られていたもの)を配っていた。「有罪プロムナード」のときに光らせるらしい。100円にしても、相当な金額になるよねぇ。そのすぐにはKMTさんや愛夢さんたちがいた。こちらではポンポンを配っていた。これは「アイリス」のときに使うものらしい(ビデオクリップに出てきた北カリフォルニア大学の人たち<笑>の、あれですね)。
ステージの上には大きなスクリーンがあって、演奏用の機材が見えない。たぶん、この裏側にあるのだろうけど…「これで、どっかからの中継だったらいやだよね」なんて声が聞こえてきた。
ライブのスタートは19時17分。スクリーンにいろんな映像が写し出された。内容はこんな感じ。
そして、スクリーンが上がって、うしろから機材が見えた。メンバーがそろって、演奏が始まる。
前回と同じように、アルバム全曲と新曲2曲の組み合わせ。おっちゃんのホームページのボード「SHAZNAのキモチ〜掲示板〜」に上条魔名さんがセットリストを投稿していたので転載させていただきました(関係者用の資料に書いてあったそうです)。
今回は、前回にくらべるとトークの回数は少なかったのだけど、内容がすごかった(笑)。こんなものを載せていいのだろうかとも思いますが、載せてしまいます(笑。一般のライブで話したことだし、「オフレコ」とも言われなかったし…。そういえば、報道関係者も多かったなぁ)。
1回目のアンコールの声は「色男」でした。なんだか「エロ男」に聞こえてくるなぁと思っていたら、マジにそうなっていた(笑。最初は「色男」だけだったのだけど、のちに「色男」と「エロ男」を交互に叫んでいた)。そりゃ、あんなトークがあればしかたないのかもね(笑)。しかし、どんなコールだよ(笑)。IZAMちゃんも、ちょっとすねたのか、アンコールで出てきたときにはなにも言ってくれませんでしたが(爆)。
2回目のアンコールの声は「極上ナイト」。最初はなにを言っているのかよくわからなかったのだけど…こんどのコールには、IZAMちゃんは「ちょっと無理があるかな」というようなことを言ってました(笑)。
2回目のアンコールが終わったあと、なんと(「極東極上☆Night」に声で参加している)平野文さんが出てきました。以前、石垣島のイベントのときに、今回平野さんに参加してもらうまでのいきさつ(事務所を移籍していて、なかなか連絡がつかなかったらしい)などを話していたなぁ…。平野さんからはちょっとおそい誕生日プレゼントもありました。
そして、復活した全員でのジャンプ。ステージの上では、平野さんも加わってジャンプしたのでした。
ステージから人が消えたあと、ふたたびスクリーンが下がる。「恋してクラ☆クラ」のビデオクリップに並んで、今回のライブのメンバー、スタッフなどの名前がスクリーンに映し出される。最初のパロディコマーシャルのスタッフ・出演者も出てるんだねぇ(でも江頭2:50はなかったので残念<笑>)。自分はけっこうマニアックなほうなので、じっとその名前を見ていました(ビデオクリップで「IZAMちゃんのパンチラ」が映ったときもそうでした<笑>)。
そして、最後の最後。そこに映し出されたのは、「8月2・3日、渋谷でライブ」という内容の告知でした。わー。「今年はもうライブの予定がない」という話だったのでうれしい…(でも、この2日間は確か出勤だったなぁ…だれかに代わってもらわなきゃ)。
場所が場所なので、なかなか会場の近くで待つのがたいへんだったなぁ…。意外と会えなかった人も多いです。お話したのは嶺華さん、えりんごさん、あっちゃん。みんなひさしぶりにお会いする人でうれしかったなぁ。