渋谷 BOXX 2004/02/14


5年ぶりのバレンタインライブ

 2月14日にライブを行う、という告知があったのはいつごろだったろうか。1999年、いまはなき赤坂BLITZで行って以来、だよね。この日と翌日の2日間でライブを行うということで、ちょうど週末になっていたので両方とも行くことにした。まぁ、2月14日というのはいろいろな予定がある人も多いだろうし、自分もほんとはそうだったのですが…祖父の誕生日なので(笑)。

会場のこと

 会場となったのは渋谷BOXX。NHKの「みんなの広場」(テント小屋)の真向かいにある。どちらも仮設建築物ですねぇ(笑)。三菱自動車などがスポンサーになっている。まぁ、それはどうでもよいことですが。

 自分が会場に着いたのは、開場時刻(18時)のすこし前。ほかの会場とちがって、周辺のスペースがゆったりしている(「じゃまになるのでここに並んでください」などと言われない)のがいいね。ロッカーのところにいたら、未夜さんが来て「体調はだいじょうぶですか?」と聞かれた。お気づかいありがとうございます(ここ1〜2週間は割とよかったのだけど、この日はまたちょっと頭痛がぶり返していた)。 

開演まで

 自分のチケットの番号は150番。ほんと、2ケタ台でさえ、ずっともらってないねぇ。はぁ。

 会場に入る。まぁ、やはり仮設建築物っぽいですね。あまり奥行はない場所だね。それでも、みんな前のほうに寄ってしまっているので、うしろのほうにいるとけっこうゆとりがある。で、自分も、うしろのほうで見ることにした。

 開場から開演までは1時間。のんのんさんとあれこれお話していた。でも、時間になってもなかなかスタートしない。15分ほど過ぎたところで、突然そうる透さんが出てきて前説。(そんなことさせてよいんでしょうか!?) 撮影・録音の禁止と携帯電話の電源オフ(ワイヤレスマイクにノイズが入るらしい)のお願いだった。そして、さらに10分。やっとスタートした。

セットリスト

 だいたい、こんな感じでした。

本編

  1. アイリス
  2. 極東極上☆Night
  3. 失恋モノグラム
  4. 蕾の告白
  5. 予感
  6. 有罪プロムナード
  7. Libra(新曲)
  8. (新曲)
  9. (新曲)
  10. 8月の情熱セレナーデ(新曲)
  11. (新曲)
  12. La'bialize(新曲)
  13. 恋してクラ☆クラ
  14. 秋桜

アンコール

  1. 美意識過剰
  2. das Spiel

 新曲が6曲もあるんだよね。7曲目と10曲目は2003年8月のライブで聴いたことがあるもの。9番目の曲も聴いたことはあるけど(2003年5月のイベントのときかな?)、タイトルはよくわからない。

トークの内容など

 おぼえているのはこんなところ。

終わってからのこと

 終演は21時過ぎだった。ライブの中での告知どおり、終演後にポストカードふうの案内を配っていた。これを見ると、アルバムタイトルは未定となっているのだけど…。今回演奏した6曲が収録されるらしい。曲のタイトルは「ABYSS」「La'bialize」「ASIAN BEAUTY」「Libra」「8月の情熱セレナーデ」「密愛オルゴール」となっていた(上のセットリストは、一部ここから曲名を載せています)。

 グッズは、今回は新作はなかった。いろいろあるとうれしかったんだけどねぇ。

 と、初日はこんな感じでした。2日目はどうなるのでしょう。