SECRET〜unplugged〜LIVE 2003/05/03


降って涌いたお話

 ファンクラブ限定のイベントが行われる、という話を聞いたのはいつだったろうか。4月のはじめに会報が送られてきて、そこにイベントの内容が書いてある、という話を聞いたのだけど、自分のところにはいつになっても会報が来ない。どうなっているのかなぁ…と思っていると、RIKAさんとスガぴぃさんからメールがきて「5月3日に渋谷でイベントが行われるので、4月14日までに往復はがきで申し込むこと」だった。そんな、もう期限が終わってしまうよ…と思いながら、ぎりぎりで申し込んだ。のちに、「今年度分の会費を払っていない人には会報は送っていない」ということとイベントの内容・応募方法が書かれたはがきが送られてきたのだけど(こちらでは、4月18日までに申し込めばよいことになっていた。それにしても、どうせなら、全員同時にはがきで知らせればよかったのに…)。

 そして、4月23日の市川でのライブの翌日、家に帰ってみるとはがきが届いていた。当選したとのこと。うれしい。けっこう当たらなかった人も多かったようで、運がよかったなぁと思う。自分に教えてくれたRIKAさんは当たらなかったそうで、なんだか複雑な気持ちだったのだけど。

当日になって

 会場は、渋谷のJ-POP CAFE。CLUB QUATTROの近くのビルの7階。17時30分が集合時刻で、その10分ほど前に着いた。麻紀さんやうりちゃんが外にいた。7階に上がってみると、エレベーターホールのところでみんな待っていた。まだ用意ができないらしい。ずいぶんと待って、30分近くたってからやっと入場できたように思う。

 中に入ってみると、ドーム状の透明な屋根になっていて、その中に4〜5人用のテーブルが並んでいる。中央部と周辺部に分かれていて、自分は周辺部のいちばん右のテーブルだった。愛羅さんという人からメールアドレスが書かれた紙をもらった。その後、智恵さんと席を代わって、正面に近いテーブルに移った。

なかなかはじまらない

 18時をすこし過ぎて、「瞳閉じて」のビデオクリップがスクリーンに映し出された。なつかしい…。このころは、まだ「かわいい」IZAMちゃん。その後、「アイリス」「恋してクラ☆クラ」「素直なままで」などのビデオクリップが続けて流れた。…何回くりかえして流すんだろうというくらい流れてました(笑)。そうこうしているうちに外はすっかり暗くなってきた。あのー、いったい、いつになったらはじまるのでしょう。

 新たにテーブルでいっしょになったのは静岡のAKIKOさんとユカさん、大阪の美紀さん。AKIKOさんたちは新幹線で帰らなければならないらしく、いつはじまっていつ終わるのかを気にしていた。集合時刻が17時30分になっていたからなぁ…そろそろ19時をまわろうとしているのに。

 19時8分。やっとのことで、ステージにIZAMちゃんたちが登場。長かったです。それとも、暗くなるのを待っていたのかなぁ。そろったところで乾杯だったのだけど、自分のところには、たのんでいたカクテルが届かず乾杯できませんでした(悲)。

第1部・アンプラグドライブ

曲目

 次の6曲です。

  1. アイリス
  2. 蕾の告白
  3. 夏色吐息
  4. (新曲)
  5. 秋桜
  6. 恋してクラ☆クラ

トーク

 今回はトークライブといってよいくらいにとても話が多かったです。どれも楽しいものでした。内容はこんな感じ。

 そんなこんなで、すばらしい演奏と楽しい話の2時間ちょっとが過ぎていきました。IZAMちゃんたちは、ここでいったんステージから退場。

オリジナルカクテル

 話が前後しますが、今回のイベントではIZAMちゃんオリジナルのカクテルが出されていました。「予感」と「恋してクラ☆クラ」の2つ。自分がたのんだのは「予感」のほうなのだけど、かなり甘かったなぁ。「恋してクラ☆クラ」のほうは「なんだかヤクルトみたいな味」という話も(笑)。そのうち、レシピがJ-POP CAFEのホームページに掲載されるそうです。

第2部・チャリティーオークション

オークションの前に…

 ふたたびステージにIZAMちゃんたちがそろったのは21時16分。と、なぜかすぐにIZAMちゃんが袖にもどっていった…どうしたのかなぁと思ったら、ケーキを持って出てきました。2日早かったけど、そうる透さんのお誕生日をお祝いしたのです。今年で45歳だそうだけど、若くてパワフルだよね。ほんとに。これからもますますすばらしい演奏が聴けるのを楽しみにしています。

概要と出品物

 さて、オークション本編。急に決まったらしいこの企画。前日になって「電話で告知があった」という人も多数いました(自分の家にはかかってこなかったらしい。かかってきていても、すでに東京に出てきているからどうにもならないけど)。名前は「オークション」だけど、実際には1回だけの入札、しかも即時現金払いというものでした(ほんとにオークションにしたら、かなり時間がかかってしまうだろうしね)。出品されたものはこんな感じ(品名は入札書に書いてあった内容から。かっこの中は自分で書いたもの)。

  1. IZAM使用済衣装其の壱(「世田谷猿軍団」のパーカー。ほとんど着ていないらしい)
  2. IZAM使用済衣装其の弐(テレビ神奈川「SakuSakuモーニングコール」で使った服。黒字にピンクの「OLD SKOOL」の文字)
  3. IZAM使用済衣装其の参(「SWEET-TRANCE」初回で使った服)
  4. IZAM使用済衣装其の肆(プライベート用ノースリーブワンピース)
  5. ツアーやプライベート等で使用していたスーツケース(ハローキティ)
  6. ツアー楽屋&移動中練習用、指紋ベッタリ愛用アンプ搭載ミニギター(イグノーズ?のブルークリア)
  7. SINGLE「アイリス」特典ビデオに映っていたIZAM愛用CD&MDラジカセ(赤いラジカセ、外部入力つき。リモコンを持ってくるのをわすれたらしい)
  8. IZAMツアー&キャンペーン移動時愛用CDウォークマン

 ぱっと見た感じ、3番目の「SWEET-TRANCEで使用した衣装」が一番人気、次はギターあたりかな…と思った。いったいどうしようかなぁと思う。ひとつひとつ、商品説明が行われたのだけど、ラジカセとウォークマンのときは、そうる透さんが妙に電器屋っぽい説明をしていて楽しかったです。

 その後、ステージ上のメンバーがひとりずつ今回のイベントの感想を述べて退場。21時51分でした。

入札、そして開札

 さて、いったいどれに応札しようか考えた。スーツケースやラジカセは持って帰るのにたいへんそうだしねぇ。とりあえず、前日のライブのとき、貴子さんから話は聞いたので資金として100000円は用意したけど、はたしてみんなどれくらいの値段をつけるのやら。そうこうしていたら、スタッフが入札用紙を集めに来たので、「この品物だったら、これくらいは出せるかな」という金額を書き込んで渡した。

 開札には時間がかかった。途中でそうる透さんが出てきて「激戦になっています」という話をした。まぁ、それも当然かな。

 そして、入札結果が発表された。落札者の名前が呼ばれていく。と、「あの、これ、どうお読みするのかわからないんですけど…」といってスタッフがつっかえた。「あ、自分だ」と思った(本名の苗字はとても読みづらいのです)。はたして、自分も落札者となりました。自分が落としたのは、「一番人気」だと(自分では)予想していたSWEET-TRANCEの衣装。入札金額は50000円でした。「こんな金額で落ちるの?」というのが正直な感想だったのだけど、実際には「オークション」でなかったのと、その場でお金を払わなければならないのであまり高い金額がつかなかった、ということなのでしょう。もちろん、結果的には(自分にとっては)とてもよかったわけですが。

 商品の受け渡し場所に行くと、愛夢さんに未夜さんに…と、おなじみの顔ぶれ。みんなすごいです。楽屋の入り口のようなところで、スタッフにお金を払って商品をもらう。IZAMちゃんの手渡しだとうれしかったけどな…あと、袋がなかったのはちょっと、だったかな(この日のお昼、原宿のキデイランドで買い物をしたときにもらった「ピチレショップ」の袋が役に立ちました<笑>)。

 その後、テーブルに戻ってお披露目。みんなで写真を撮ったりしてました。

終了後のこと

 なんだかんだで、ビルを出たのは22時30分を過ぎていたような。いろんな人に落札したものを見せてました。みんなの感想は、自分と同じく「そんな値段で落ちるものなんだねぇ」というものがほとんどでした。あと、口々に「わー、トレゾア(の香り)だ」と言ってたなぁ。

 ほんと、急に決まった話だったけど、いろんな人に教えてもらって(ほんとにありがとう)、うまく当選できて、参加できたことが幸せだと思います。けっこう競争率も高かったようだしね…。ここを見て、ちょっとでもイベントのようすを感じてもらえたらうれしいかな。